
Meeting開催のお知らせ
わたしたちは、毎月何度か顔を合わせて会議を開いています。
現在はコロナ禍のため、Zoomを利用中です。
ミーティングに興味のある方は、Web管理人へご連絡ください。
参加方法をご案内いたします。
くらしにデモクラシーを!板橋ネットワークは会員制ではありません。
関心のある回に、一度だけのご参加も可能です。

参加者募集中 2020年10月の会議 ③
日時: 10月29日(木)20:00〜21:00
場所: Zoom
議題: 1、大山問題の報告
2、住まいとまちづくりコープとの共有活動について
3、年末総会について
司会: 和田 悠( 立教大学文学部教育学科教授)

終了しました 2020年10月の会議 ②
日時: 10月22日(木)21:00〜22:00
場所: Zoom
議題: 1、陳情について
2、シール投票について
3、大山のアスベスト問題について
司会: 和田 悠( 立教大学文学部教育学科教授)

終了しました 2020年10月の会議 ①
日時: 10月8日(木)20:00〜21:00
場所: Zoom
議題: 1、くらデモが作るチラシについて
司会: 和田 悠( 立教大学文学部教育学科教授)

終了しました 2020年9月の会議 ③
日時: 9月29日(火)19:00〜21:00
場所: Zoom
議題: 1、区議会傍聴について
2、都市づくり条例について
3、くらデモ独自の街宣計画
司会: 和田 悠( 立教大学文学部教育学科教授)

終了しました 2020年9月の会議 ③
日時: 9月17日(木)20:00〜22:00
場所: Zoom
議題: 1、衆議院議員選挙について
2、都市づくり条例について
3、くらデモ独自の街宣計画
司会: 和田 悠( 立教大学文学部教育学科教授)

終了しました 2020年9月の会議 ②
日時: 9月10日(木)20:00〜22:00
場所: Zoom
議題: 1、衆議院議員選挙について
司会: 和田 悠( 立教大学文学部教育学科教授)

終了しました 2020年9月の会議 ①
日時: 9月3日(木)19:30〜21:00
場所: Zoom
議題: 1、ウェブサイトについて
2、区政問題について
3、市民参加型予算について
司会: 和田 悠( 立教大学文学部教育学科教授)

終了しました 2020年8月の会議 ②
日時: 8月27日(木)20:00〜21:30
場所: Zoom
議題: 1、大山再開発に伴う建物の取り壊しでアスベストの飛散について
2、ウェブサイトについての意見交流
3、その他地域の問題について
司会: 和田 悠( 立教大学文学部教育学科教授)

終了しました 2020年8月の会議 ①
日時: 8月20日(木)20:00〜21:30
場所: Zoom
議題: 1、都議補選・都知事選振り返り
2、ウェブサイトについての意見交流
3、衆議院選挙について
司会: 和田 悠( 立教大学文学部教育学科教授)

終了しました 2020年6月 第4週 Zoom会議
日時: 6月21日(日)15:00〜16:00
場所: Zoom
議題: 1、板橋市民政策会議の報告
2、Webサイトについて
3、大山問題の対応について
司会: 和田 悠( 立教大学文学部教育学科教授)

終了しました 2020年6月 第2週 Zoom会議
日時: 6月11日(木)19:00〜21:00
場所: Zoom
議題: 1、Webサイトについて
2、東京都知事選挙をめぐって
3、衆議院議員選挙をめぐって
司会: 和田 悠( 立教大学文学部教育学科教授)

終了しました 板橋区都市づくり推進条例案 Zoom ワークショップ
日時: 5月31日(日)14:00〜16:00
場所: Zoom
定員: 20名
ゲスト: 伊藤久雄さん(公益社団法人 東京自治研究センター理事、認定NPO法人まちぽっと理事)
ワークショップ開催のきっかけになった、伊藤久雄さんのブログ記事です。
(仮称)板橋区都市づくり推進条例案は詰めるところがたくさん残されている
内容: 1、はじめに、条例案の読み方(目のつけどころ)を学びます
2、次に、陳情の出し方のコツについて学びます
3、最後に、質疑応答
コーディネーター: 桔川純子(明治大学兼任講師 / NPO法人希望の種)
司会: 和田 悠( 立教大学文学部教育学科教授)
参加申込受付: 菅原さつき(Web管理人)

終了しました 2020年5月のZoom会議
日時: 5月21日(木)19:45〜21:30
場所: Zoom
議題: 1、板橋区議会情報
2、板橋の教育について
3、議会改革プロジェクト
4、社会変革と政治運動
司会: 和田 悠( 立教大学文学部教育学科教授)